オフィスワークとはどういうものか

仕事を内勤と外勤に分けることがあります。内勤とはオフィスワークのことです。公務員さんはそうでしょう。冬寒いときは仕事でも外出したくなくなるときがあります。そういうときは内勤がいいです。オフィスワークというと、事務職が代表的なものです。他にどんな職業があるでしょう。学校の先生やDJさんやアナウンサーですね。まあアナウンサーはタレントと同じような仕事だとロケで外出することはあるでしょうが、建物の中の仕事が多いでしょう。医師は内勤ですが、出張することもあります。介護士も訪問するので外出します。
内勤は楽そうですが、それなりに大変なこともあります。たとえば冷房病のようなことです。足先が冷えると体調が崩しやすいものです。それから、周りにスタッフがいつもいると人間関係が難しいという声も聞きます。ストレスがあるんでしょうね。周りの目がありますから、変なことをしていればすぐに気づかれます。そういうわけですから、それなりに一長一短があるでしょう。まあ働く人が真面目に、誠実に仕事をすれば内勤でも外勤でも大して差はないです。それなりに合う場合もあります。つまり、外で働くのが好きな人がいるのです。中で働くことが合っている人も少なくないのです。